こんにちは。なみのりです。
確定申告の準備はしていますか?
2月になってやったらめちゃくちゃ焦りますよ。出来れば12月から準備しましょう。
※注意
私は税理士ではないので、ここの情報が正しいとは限りません。
あくまでも参考程度に捉えてください。
正確な情報をお求めの方はお近くの税理士や税務署にご相談ください。
準備するもの
まずは準備するものをご紹介します。
レシート・クレジットカード・領収書
レシート取っていますか?必ず必要です。
クレジットカードの明細はネットから見れます。
はがきホルダー
このはがきホルダーで日付別に仕入れのレシートを分けます。
あと、レシートを仕分けする時ふちからレシートが出ることがあるので弱粘着の両面テープを貼ります。
普通のファイル
仕入れ以外のレシートで分けます。
適当に100均で買ったので構いません。
レシートを分ける
せどりの領収書は90%は仕入れのレシートです。
そこで仕入れのレシートとそれ以外のレシートを分けます。
仕入れのレシート
仕入れのレシートは日付別にはがきホルダーに半分に折って分けます。
このはがきホルダーで分けます
めんどくさいですがやりましょう。
240枚収納ですが、実際は半分の120日分しか入りません。
まあ、ほぼ毎日のように仕入れ行っている方以外はこれ1個で足りるでしょう。
この仕分けだけで結構時間掛かります。
あと、レシートを仕分けする時ふちからレシートが出ることがあるので弱粘着の両面テープを貼ります。
仕入れ以外のレシート
普通のファイルに交通費とか荷造運賃費等勘定別に入れます。
MFクラウドに同期
仕入れに使ったクレジットカードやAmazonのアカウント等をMFクラウドに同期します。
ものによっては認証にかなり時間が掛かります。
余裕を持って行ってください。
まとめ
毎日コツコツやりましょう。