PR

モノレートが閉鎖になった理由を考察してみた

2020年6月30日にモノレートが閉鎖することが急遽決まりました。

理由は規約違反とのことです。

今回はなぜ規約違反なのかプログラミングの視点で、 モノレートに代わる代替ツールと策についてもご紹介します。

 

APIとは?

正確にはPA-APIとMWS-APIの2種類があります。

多くのツールはMWS-APIを利用しています。

 

APIとは、ざっくり言うと、Amazonが「この入口から入ってください」って入口を提供してくれています。

 

APIから商品の情報等を取得しているのですが、商品情報取得はAPIの機能のほんの一部です

Amazon MWSには以下のような機能があります。

  • 在庫管理 – 在庫品の一括アップロードを行なったり、商品を追加したり、在庫レベルを確認したり、また価格情報やその他の在庫管理タスクを調べることができます。
  • 注文管理 – 注文情報をダウンロードし、支払いデータを取得して、注文を承認し、レポートのスケジュール化ができます。
  • レポートの管理 – さまざまなレポートをリクエストできるだけでなく、これらのレポートのステータスを問い合わせて(クエリして)ダウンロードすることができます。
  • Amazon フルフィルメントセンターへの納品手続きを作成 – Amazon フルフィルメントセンターへ出荷するユニットのラベル作成プロセスを自動化することができます。
  • 納品手続きのステータスを確認 – 発送した商品がフルフィルメントセンターに届けられたか、またその場合、納品の手続きが処理されたかどうかを確認することができます。
  • 注文を発送 – Amazon MWSでシステムを統合することにより、カスタマーはいつでもマルチチャネルの出荷注文をすることができます。注文のプロセスまたはバッチに時間の遅れはありません。
  • 商品の出荷リクエストの追跡と管理 – 注文された商品が Amazon フルフィルメントセンターを出た後は、その配送を追跡でき、カスタマーに配達日を知らせることができます引用:http://docs.developer.amazonservices.com/ja_JP/dev_guide/index.html

要するに、出品とか価格改定など自動化もAPIでできます。

 

ですが、APIを扱うのは非常に難しいです。

どんなデータが取得できるか、できないのかもよくわかりません。

かなり手探りな作業です。

 

 

スクレイピングとは?

そこで、確実に楽にデータを集める方法としてスクレイピングがあります。

ざっくり言うと、直接WEBページにアクセスして、データを集めます。

ただスクレイピングは問題点が1つだけあって、サーバーに負担が掛かります。

1ページ・2ページならば大したことありませんが、何万、何十万…ってページを直接頻繫に自動でアクセスしていたらサーバーに負担が掛かります。

 

ただスクレイピングをモノレートさんがやっていたかどうかはわかりません。

同様のようなことを疑われたのかもしれません。

また、以前プライスチェックという類似サービスも規約違反で閉鎖になりました。

 

 

Amazonの規約とは?

実際にスクレイピングはAmazonの規約違反なのでしょうか?

ですが、はっきりスクレイピングが禁止だとは書かれていません。

利用許可およびサイトへのアクセス

本規約およびサービス規約の遵守を条件とし、アマゾンまたはコンテンツ提供者は、アマゾンサービスを限定的、非独占的、非商業的および個人的に利用する権利をお客様に許諾します(譲渡およびサブライセンス不可)。この利用許可には、アマゾンサービスまたはそのコンテンツの転売および商業目的での利用、製品リスト、解説、価格などの収集と利用、アマゾンサービスまたはそのコンテンツの二次的利用、第三者のために行うアカウント情報のダウンロードとコピーやその他の利用、データマイニング、ロボットなどのデータ収集・抽出ツールの使用は、一切含まれません。本規約またはその他の規約にて明示的に許諾されていない権利は全てアマゾンまたはそのライセンサー、供給者、出版者、権利保持者またはその他のコンテンツ権利者が留保します。アマゾンサービスまたはそのいかなる部分も、アマゾンからの書面による明示的な承諾を得ていない限り、商業目的のために、複製、複写、コピー、販売、再販、アクセス、その他の利用はできません。商標、ロゴ、およびアマゾンが有するその他の財産権的価値のある情報(画像、文字、ページレイアウト、フォームを含む)は、書面による明示的な承諾を得ていない限り、フレームにしたり、またはフレーム技術を使って取り込んだりすることはできません。また、アマゾンの明示的な書面による許諾なく、アマゾンの名称や商標をメタタグなど隠れたテキストとして使用することはできません。アマゾンサービスを不正に利用することは禁止されており、適用される法律に従ってのみ利用できます。本規約およびその他の利用規約に反する使用をした場合、アマゾンが使用許諾した権利は終了します。

引用:https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=jp_surl_conditions?nodeId=201909000

要するに「コピーするな」って書かれています。

 

っていうかAmazonという商標やロゴ自体使ったらいけないのですね。

これは我々も気を付けなければなりませんね。

 

  友達追加で3本プレゼント!!
不定期でブログにも書いていないことを配信しています。 友だち追加  

コメントを残す