なみのりです。
楽天ブックスの領収書で真贋調査突破できなかったという情報提供頂きました。
楽天ブックスは購入履歴から自分で結構ちゃんとした領収書を発行できます。
今回楽天ブックスで任天堂のamiboを仕入れして、初心者狙いの真贋調査が発生しました。
しかし楽天ブックスの領収書を提出しても以下の文章がアカスぺから返ってきたようです。
?です。楽天ブックスはちゃんとした会社です。
それを認められないというのはどういうことなんでしょう。
ただ全文を見ていないので、詳細はよくわかりません。
現在は「楽天せどりのnote」を買って頂いた方のみお問い合わせから簡単な相談をお受けしています。
現在楽天せどりのnoteは販売停止中です。
10月末までに当ブログ内に決済機能を付けて販売再開予定です。
今回真贋調査通らなかった理由についていくつか推測してみました。
運が悪かった
ちゃんとした会社かつ書式の領収書を提出出来ている以上、担当者が悪かったということが考えられます。
アマゾンは担当者によって線引きが違う印象を受けます。
恐らくでルールを設けずに柔軟に1人1人の裁量に任されている気がします。
これはテクニカルサポートも同様です。
担当者によっては質問しても、間違ったことを平気で答えます。
また、小売のレシートで通った・落ちたという例はよく聞きます。
どうも法則がわからないです。
本当に楽天ブックスは通らない
文字通りに読むとこれが考えられます。
ただこれに関して疑問があります。
全く楽天ブックスで仕入れしたらだめという規約はありません。
コンディションガイドラインには「個人から仕入れしたらだめ」というきまりはあります。
「新品」として出品できない商品
以下の商品は、Amazonで「新品」として出品することはできません。
- 個人(個人事業主を除く)から仕入れられた商品。
- メーカー保証がある場合、購入者がメーカーの正規販売代理店から販売された商品と同等の保証(保証期間など)を得られない商品(例えば、メーカー保証がある場合に、すでにメーカーが定める保証期間が始まっている、または保証期限が切れている商品など)。
- プロモーション品、賞品、おまけは、出品自体は許可されていますが、「新品」としては出品できません。出品する場合は、コンディションガイドラインに沿って中古品として該当するコンディションで出品してください。
なお、中古品として出品する際は、プロモーション品、賞品、おまけなどである旨をコンディション説明欄へ明記してください。
ただなぜ「正式な資料」として取り扱えないのか意味がわかりません。
過去に楽天ブックスは偽物扱っていたとかなら理解できますが…
任天堂の商品に対して厳しい
任天堂商品に関しては仕入れ先が問屋とかメーカーじゃないと真贋調査突破できないのかもしれません。
以前から、任天堂関連の商品が厳しいことは言われています。
特に、ニンテンドースイッチ、スーパーファミコンミニ、amiboカード辺りの真贋調査はよく聞きます。
他の方のメルマガ取っているとよく流れきます。
この手の商品は限定品を定価で買って、プレミアで売るという手法です。
こういう手法は世間からも批判が大きいです。
まとめ
まず楽天ブックスでの仕入れは控えましょう。
ただ本当に楽天ブックスが原因なのかはわかりません。
個人的には楽天ブックスは自分が読みたい本やDVDしか買いません。
追記1:
なぜ楽天ブックスが真贋調査通らないかなんとなくわかりました。
理由については「楽天せどりのnote」に書いています。
とりあえず、楽天ブックスでの仕入れは控えたほうがいいです。
現在は、「楽天せどりのnote」の購入者のみ真贋調査の対策に関する簡単な相談をお受けしています。
またnote購入後に真贋調査に遭った際に助言も致します。
※領収書や納品書など保管していることが前提となります。
※note購入前に発生した真贋調査などの事案については一切対応しません。
楽天からの購入はほとんどの場合きちんとした領収書や納品書が送られてくるので、真贋調査が発生した場合突破できる可能性は高いです。
また当noteでは楽天せどりにおいて以下の真贋調査の情報を網羅しています。
- 真贋調査が突破できない可能性のある出品方法
- 真贋調査が来そうな商品の特徴
- 真贋調査突破できない可能性のあるストア
- 真贋調査が来た際の戦略
なみのりが推している楽天せどりは単価が低く、回転が速く、値崩れがしにくいので、リピート仕入れが非常にしやすいです。
相談や質問に応対するのがめんどくさいので、販売部数は制限しております。
売り切れの場合は再販までお待ちください。
条件など詳細はリンク先をご覧ください。
現在楽天せどりのnoteは販売停止中です。
10月末までに当ブログ内に決済機能を付けて販売再開予定です。
追記2:
2020年6月18日から楽天でご購入履歴から領収書を発行できるようになりました。
これにより全店舗でちゃんとした領収書を発行できるようになりました。
楽天仕入れでの真贋調査が突破しやすくなりました。
関連記事
真贋調査の最新情報はこちらの記事でまとめています。
