せどりの価格改定ツールMariah(マライア)についてご紹介しています。
目次
GAGAからMariahにバージョンアップ
2019/05/18にMariahのモニターが公開されました。
GAGAよりも特定出品者など高機能でより細かい価格改定が可能ですが、Mariahは全体的にクセが強めです。
価格改定機能に関しては申し分ないでしょう。
■FBA(フルフィルメント by Amazon)対応
■自動巡回機能
■-1円安値、最安値同価格など、基本設定価格へ自動改定
■大幅下落の場合に改定保留機能
■少出品数(希少本)の価格改定設定可能
■FBAアドバンテージ設定
■競合本とのコンディション別の価格調整設定機能
■特定コンディション無視設定機能
■安値レースから競合離脱する孤立再安値無視機能
■出品本ごとの個別設定(最低価格、最高価格、強制改定価格)
■ワンオンワン競合離脱機能
■オンリーワン設定
■アマゾンポイントを付ける
(比率設定、および固定設定、個別設定が可能です。)
GAGAもダウンロード可能ですが、更新を終了しています。
終了したので、バグやAmazonが仕様を変更した際に対応して貰えません。
Mariahはぶっちぎりで業界最安値
価格はPCインストール型と比較すると高いですが、高機能です。
Mariah | 380円/月 |
セラースケット | 2980円/月 |
Cappy | 3980円/月 |
D-plus(ライト) | 3980円/月 |
アマストリーム | 4378円/月(プロモーション利用で) |
マカド | 4980円/月 |
プライスター | 5280円/月 |
D-plus(スタンダード) | 5980円/月 |
ECザウルス | 6458円/月 (年払い5382円/月) |
登録・ダウンロード
Y&Sせどりクラブに登録
Mariahを利用するには月額380円の「Y&Sせどりクラブ」に入会しなければなりません。
氏名・住所・SellerID・店名・メールアドレスなどを登録します。
ちなみに、Y&Sせどりクラブは1週間お試しできます。
ダウンロード・設定
Y&Sせどりクラブをログインすると左側のサイドバーから「Mariahシステム」をクリックすると別のタブでページが開きます。
そこからダウンロードやマニュアルが書かれています。
Y&SでMariah以外で他に使えるツール
他にも数多くのツールが使えますが、2017年から更新されていなかったり、FBAに対応していないツールが多いのが気になります。
- JUDAS(一括メール送信ソフト)
- Poker Face(出品ソフト)
- Bad Romance(マーケットプレイス返信メールブラウザ)
- CHECK JAN(10年問題チェック用ソフト)
- マーケットプレイス出品の一括出品停止ツール
Mariahの注意点
クラウドツールではない
PCソフトです。だからPCの電源切ったら作動しません。
あとWindowsのアプリなのでMacでは動かせません。
そこでおすすめが、リモートデスクトップです。
Windows Serverが掲載されているものを使います。
仮想上のサーバーにでパソコンを動かすので、Macでも使えます。
仮想上なので電源が常にONになっているので、ずっとツールを動かせます。
リモートデスクトップのおすすめは?
おすすめは、お名前.com デスクトップクラウド
今キャンペーン実施中で一番安いです。(キャンペーンの終了日は未定)
価格改定ツールに使うだけならば、最小スペックの1.5GBの1353円で十分でしょう。
月1353円払っても他のクラウド型のツールよりも遥かに安いです。
キャンペーンは、初回のみ安くなっています。1か月(最短3か月継続が条件)から、最長36か月から選べます。
長く使いたいならば、長い期間を選んだ方が得です。
初回終了したら、12か月契約で月換算で1716円になります。
設定方法や使い方がわかりにくい
設定方法は書いてありますが、スクショなど画像はほぼなく文字だけの解説です。
GAGAの時はある程度スクショ貼ったりしてわかりやすくマニュアル書いていましたが、全体的に簡略して書いている印象です。
専門的な用語が多くよくわからないことが多かったです。
PCに弱い方はちょっと厳しいかもしれません。
設定に丸1日は費やす覚悟はした方がいいでしょう。
ちゃんと設定して使えることができればたった月380円で価格改定ツールが使えます。
自力で設定できない人・ググることができない人は利用を控えた方がいいでしょう。
またMariahのシステム自体も独特なのでしっかり理解しなければなりません。
あくまでもツール提供だけ
Y&Sせどりクラブはあくまでもツールの提供しているだけです。
ツールのバグや不具合などの動作の保証はありません。
更新
ソフトの更新の際は自分でダウンロードしてexeファイルを更新しなければなりません。
支払いが手動
支払いはPayPalですが、自動更新ではありません。
Y&Sせどりクラブにログインして支払いの1週間前から手動で支払いしなければなりません。
そこがちょっとめんどくさいですね。
出品レポートを手動でインポートしなければならない
Mariahの最も致命的な点です。
自動で出品データを同期しない為、手動でセラーセントラルから出品レポートをダウンロードしてツールにインポートしなければなりません。
新しく納品する度に、インポートしなければなりません。
これがめちゃくちゃめんどくさいです。
Mariahはどんな人におすすめ?
価格改定だけしたい人
他の月3000円以上するツールはサンクスメールや出品効率化などの機能が付いています。
Mariahは価格改定の機能しか基本的にはありません。
純粋に価格改定だけしたい方であれば、月380円と非常にコスパが高いです。
自分で設定ができる方
設定は自分でやらなければなりません。
設定はPCがまあまあできる人であればできるでしょう。
ですが設定はググっても書いている方は少ないです。
Y&Sせどりクラブは1週間お試しできるので、設定できれば継続すればいいでしょう。
出品数がめちゃくちゃ多い人
1000SKUとか出品している人は、セラーセントラルから出品レポートをダウンロードする作業はそこまで苦痛ではないでしょう。
現在はPCインストール型ならば自価調の方がおすすめ
2020年7月に大幅値下げ
元々月3240円のツールでしたが、月1078円から年間9980円(税込)に大幅に値下げになりました。
年契約だと月換算で831円です。
さて、予定日になりましたので、
SKU商品画像アップやFBA直接出品も可能な高速出品ツール『DX出品』と、細かな設定で思い通りの価格に改定できる価格改定ツール『自価調』をセットにして脅威の980円(税別)/月という価格で再リリースいたします。
ご検討ください。https://t.co/EMGt3uYKU3 pic.twitter.com/P3aqCfiUBv— シグマックス@アマオークの中の人 (@siguma_max) July 3, 2020
ちょっと自価調の方が高いですが、自価調の方が高機能です。
使用感は動画をご覧ください。
しかも高速出品ツール『DX出品』もセット
なんと出品機能もセットです。太っ腹です。
主に便利だなあと思ったのは以下の機能です。
- 12種類の定型文
- コンディション別のデフォルトコメント設定
- 危険物情報を簡単登録
PC型ならば自価調1択
はっきり言って、PCインストール型の中では、自価調1択です。
出品ツールもセットになっているので、破格すぎます。
も併せても年契約で月換算で2184円(税込)なのでかなりランニングコスト抑えられます。自価調公式サイト>
↑14日間の無料試用付き↑
今は月2980円のセラースケットがおすすめ
ここまでPCインストール型について説明していとあれですが、クラウド型で低価格なツールがリリースされました。
クラウド型で出品機能が使いやすいセラースケットが2020年9月にリリースされました。
月額2980円
セラースケットは月額2980円(税込)です。
実は2980円ではほぼ利益が出ないそうです。
サーバー代、開発費、維持コストを考慮すると利益がでません。
元々セラースケットは真贋調査の情報を共有することを目的に登場しました。
「安い価格で提供したら、多くの方が使ってくれるし、情報が集まるだろう」ということで低価格で提供しています。
要するに、価格改定ツールは人を集めることを目的に提供しています。
もし自価調でデスクトップクラウドを使うならば、月換算で2184円(税込)なので、約800円の差になります。
800円の差をどう思うかは人それぞれですが、個人的には800円なら使いやすいクラウド型のセラースケットにした方がいいと思います。
デスクトップクラウドの長期契約のリスク
お名前.com デスクトップクラウド を安く使えるのは初回の契約のみです。
そうなると必然的に長期契約になります。
今後さらに安い価格改定ツールが登場した際に、長期契約していたら移行できません。
低価格なのに高機能
セラースケットは低価格だからって手を抜いているわけではないです。
出品機能が感覚的に使えるのはもちろん、サンクスメールも送れます。
さらに、検索アプリのワカルンダも使えます。

お申し込み方法
申込みの方法が特殊なのでお申し込み方法を解説します。
①セラースケットに登録
まずはこちらからセラースケットに登録してください。
登録自体はすぐできます。
②価格改定ツールを登録
価格改定ツールも別に登録する必要あります。
登録が終わったら、トップページから「セラスケ価格改定ツール」をクリックします。
「既に登録済の会員様はこちら」をクリックします。
在庫同期が遅すぎるので、価格改定ツールの設定をしてもすぐには使えません。
寝る前とか、仕事とか用事の前とかに登録することをおすすめします。
とりあえず、20日間無料なのでお試しを!
セラースケット公式サイト>
↑20日間無料↑

関連記事