今回は価格改定ツールの「自価調」についてご紹介します。
今まではPCインストール型の割に3240円と高額だったので比較対象にも入れてませんでした。
ですが、2020年7月3日に大幅値下げになりました。
さて、予定日になりましたので、
SKU商品画像アップやFBA直接出品も可能な高速出品ツール『DX出品』と、細かな設定で思い通りの価格に改定できる価格改定ツール『自価調』をセットにして脅威の980円(税別)/月という価格で再リリースいたします。
ご検討ください。https://t.co/EMGt3uYKU3 pic.twitter.com/P3aqCfiUBv— シグマックス@アマオークの中の人 (@siguma_max) July 3, 2020
目次
料金は?
月払いだと1078円ですが、年間払いだと9980円です。
年間払いを月換算すると831円になります。
GAGA(Mariah)との違いは?
月額380円のY&Sせどりクラブに入会すれば利用できます。
元々はGAGAというツールで有名でしたが、Mariahに移りました。
GAGAよりも特定出品者など高機能でより細かい価格改定が可能ですが、Mariahは全体的にクセが強めです。
何よりも致命的なのは新しいSKUの商品を納品する度に、セラーセントラルから出品レポートをダウンロードして、ツールにインポートさせなければなりません。
はっきり言って手動で価格改定しているのと変わりません。
「自価調」の価格改定ツールの評判は?
以下のような絶対に必要な基本的な機能は満たしているので問題ないでしょう。
- FBAまたは自己発送に合わせて価格改定
- 「良い」などコンディションに合わせて価格改定
- Amazon本体を除外
- ポイントを考慮して価格改定
- 価格改定の上限・下限を設定
自価調では、特定の出品者や評価の悪い出品者を無視する機能が付いているのが強みです。
他の高額な価格改定ツールでも付いていないことが多いです。
使用感は動画をご覧ください。
しかも高速出品ツール『DX出品』もセット
なんと出品機能もセットです。太っ腹です。
主に便利だなあと思ったのは以下の機能です。
- 12種類の定型文
- コンディション別のデフォルトコメント設定
- 危険物情報を簡単登録
自価調の注意点
クラウドツールではない
PCソフトです。だからPCの電源切ったら作動しません。
あとWindowsのアプリなのでMacでは動かせません。
そこでおすすめが、リモートデスクトップです。
Windows Serverが掲載されているものを使います。
仮想上のサーバーにでパソコンを動かすので、Macでも使えます。
仮想上なので電源が常にONになっているので、ずっとツールを動かせます。
リモートデスクトップのおすすめは?
おすすめは、お名前.com デスクトップクラウド
今キャンペーン実施中で一番安いです。(キャンペーンの終了日は未定)
価格改定ツールに使うだけならば、最小スペックの1.5GBの1353円で十分でしょう。
月1353円払っても他のクラウド型のツールよりも遥かに安いです。
キャンペーンは、初回のみ安くなっています。1か月(最短3か月継続が条件)から、最長36か月から選べます。
長く使いたいならば、長い期間を選んだ方が得です。
初回終了したら、12か月契約で月換算で1716円になります。
PC型ならば自価調1択
出品ツールもセットになっているので、コスパ最強です。
も併せても年契約で月換算で2184円(税込)なのでかなりランニングコスト抑えられます。自価調公式サイト>
↑14日間の無料試用付き↑
今は月2980円のセラースケットがおすすめ
ここまでPCインストール型について説明していとあれですが、クラウド型で低価格なツールがリリースされました。
クラウド型で出品機能が使いやすいセラースケットが2020年9月にリリースされました。
月額2980円
セラースケットは月額2980円(税込)です。
実は2980円ではほぼ利益が出ないそうです。
サーバー代、開発費、維持コストを考慮すると利益がでません。
元々セラースケットは真贋調査の情報を共有することを目的に登場しました。
「安い価格で提供したら、多くの方が使ってくれるし、情報が集まるだろう」ということで低価格で提供しています。
要するに、価格改定ツールは人を集めることを目的に提供しています。
もし自価調でデスクトップクラウドを使うならば、月換算で2184円(税込)なので、約800円の差になります。
800円の差をどう思うかは人それぞれですが、個人的には800円なら使いやすいクラウド型のセラースケットにした方がいいと思います。
デスクトップクラウドの長期契約のリスク
お名前.com デスクトップクラウド を安く使えるのは初回の契約のみです。
そうなると必然的に長期契約になります。
今後さらに安い価格改定ツールが登場した際に、長期契約していたら移行しにくいです。
低価格なのに高機能
セラースケットは低価格だからって手を抜いているわけではないです。
出品機能が感覚的に使えるのはもちろん、サンクスメールも送れます。
さらに、検索アプリのワカルンダも使えます。

お申し込み方法
申込みの方法が特殊なのでお申し込み方法を解説します。
①セラースケットに登録
まずはこちらからセラースケットに登録してください。
登録自体はすぐできます。
②価格改定ツールを登録
価格改定ツールも別に登録する必要あります。
登録が終わったら、トップページから「セラスケ価格改定ツール」をクリックします。
「既に登録済の会員様はこちら」をクリックします。
在庫同期が遅すぎるので、価格改定ツールの設定をしてもすぐには使えません。
寝る前とか、仕事とか用事の前とかに登録することをおすすめします。
とりあえず、20日間無料なのでお試しを!
セラースケット公式サイト>
↑20日間無料↑

関連記事